

ABOUT
カウンセリングの臨床の中で、相談者の方から様々な声をききます。そのなかで、よく聴かれること・・・
『わかってもらえない・・』
メンタルヘルスの不調は、包帯を巻いているわけでもなく、松葉杖をついているわけでもない。たしかに見た目では、周囲からはわかりにくい状況があります。
でも、本当につらい。苦しい。身体も不調になる。治る感じがしない。職場でも我慢して周囲に気付かれないようにしなきゃいけない。学校の友人でもなかなかこんな話しを聞いてくれそうにない。
・・・わかってもらえない。
たとえば、パニック障害で電車に乗れないという方は、発作の記憶が残っていて、その怖さがいつまでもこびりついてしまっています。
また、あの発作が起きたらどうしよう・・・
ひとりで抱えてしまっていて、途方に暮れてしまう方がいらっしゃいます。
あすいきでは、その人ひとりひとりの気持ちをわかりたいと思っています。そして、困難な原因となっている理由を除去するのが役目だと思っています。
どうか、あきらめずに一緒に明日を拓きませんか。
公開セミナーのお知らせ
開催概要チラシ

ABOUT
カウンセリングの臨床の中で、相談者の方から様々な声をききます。そのなかで、よく聴かれること・・・
『わかってもらえない・・』
メンタルヘルスの不調は、包帯を巻いているわけでもなく、松葉杖をついているわけでもない。たしかに見た目では、周囲からはわかりにくい状況があります。
でも、本当につらい。苦しい。身体も不調になる。治る感じがしない。職場でも我慢して周囲に気付かれないようにしなきゃいけない。学校の友人でもなかなかこんな話しを聞いてくれそうにない。
・・・わかってもらえない。
たとえば、パニック障害で電車に乗れないという方は、発作の記憶が残っていて、その怖さがいつまでもこびりついてしまっています。
また、あの発作が起きたらどうしよう・・・
ひとりで抱えてしまっていて、途方に暮れてしまう方がいらっしゃいます。
あすいきでは、その人ひとりひとりの気持ちをわかりたいと思っています。そして、困難な原因となっている理由を除去するのが役目だと思っています。
どうか、あきらめずに一緒に明日を拓きませんか。